【つくってみた】1/35 ドイツ2号戦車

タミヤ1/35のドイツ2号戦車をつくってみました。
戦車を作るのはこれで3台目なのですが、今回は特に汚しもせず、シンプルかつスピーディーに制作しています。
ちょこっと↓でレビューもしてみますので、お付き合いください。



制作メニュー
本体色
・サーフェイサー(タミヤ黒サフ1500番)
・Mr.カラー(ダークイエロー)
履帯は、プライマーを塗布した後に、黒サフのみで仕上げています。
(それでも少し剥げるね…やり方わるいのかな?)
部分塗装
・タミヤ エナメル塗料(各種)
たったこれだけ。
レビュー
第一印象は、「めっちゃ組みやすい」。
このキットは、かなり昔から販売されている超ロングセラー商品です。
”バリ”が多少目立ちますが、適切に処理すれば特に問題ありません。
電池を取り付けるスペースも確保されているので、もともとはそういうキットだったのでしょう。
価格も800円台でしたので、戦車模型初心者の方にも非常にオススメできます。
ウェザリングの練習台なんかにも良さそうですね
ジャーマングレーやダークイエローなど、自分好みの色に塗装して、楽しんでみてはいかがでしょうか?